私たち女性にとって、月はとても身近なものです。
太陽を男性にたとえ、月を女性に例える事って多々あります。
それは、私たち女性の体のリズムにもリンクしていますし、さらに月って移動のスピードが速いですよね?
女性は感情で生きているなどと表現される事からも月と女性というのはリンクすると言われています。
今回は、エネルギー面から見たムーンサイクルについて、ご紹介していきます。
エネルギー面から見る月のサイクル
一般的に、月のサイクルは新月から満月の間が「吸収の時」と言われ、満月から新月までの間が「浄化の時」と言われています。
ダイエットなどもそうですが、満月から新月の間にダイエットをすると良いなどと言われてますね。
満月が1番吸収のパワーが強いときなので、満月にたくさん食べると太るなどと言われているのです。
そんな月のサイクルをエネルギー面から見ていくと、
- 新月から満月の期間→インプットのとき
- 満月から新月の期間→アウトプットのとき
になります。
エネルギー面から見た「新月から満月の期間の過ごし方」
それでは、エネルギー面から見た新月から満月の期間の過ごし方を解説していきます。
新月から満月の間は、「インプットする時」であり、この期間は自分自身にエネルギーが充電されていく時なんですね。
新月からスタートして興味があることを学んでみたり。
スキルを増やしていくのにもオススメの期間になります。
また、情報収集にもとても良い期間です。
学びを深め、自分自身に自信をつけていく時とも言える期間ですね。
そしてインプットが整い、あとは吐き出すだけという時に迎えるのが満月の日なのです。
エネルギー面から見た「満月から新月の期間の過ごし方」
次に、満月から新月までの期間は「アウトプットする時」であり、この期間は一言で言うとエネルギーを発散させていく期間と言えます。
新月から満月の間に自分のものにしたスキルを使うべき時がやってきました。
インプットしたものをどんどんアウトプットしていくべき時です。
得たスキルを使って、行動を起こす時とも言えます。
例えばですが、新月から満月の間にブログを開設するために必要な知識を勉強したり、いろいろと情報収集したりするとします。
そしてそれまで貯めた知識を使い実際にブログを作成していくのが、満月から次の新月までの期間ということになります。
エネルギー面では、このように行動していくことで新月、満月の波に乗っていくことができるようになります。
月のエネルギーの循環!そして次のサイクルへ
エネルギー的に見ていくと、新月の月のエネルギーは、満月に向けて段々と強くなっていきます。
そして満月の時に絶頂に達し、また再び次のサイクルを過ごすためにエネルギーを貯めていきます。
月はこうして、毎月循環して行っているんですね。
私たちは、気付かないだけで宇宙のエネルギーに乗って生きています。
そんな中、月のエネルギーが女性のサイクルに一番合うと言われているエネルギーなのです。
月のサイクルに合わせた過ごし方は色々ありますが、エネルギー面を一番意識して過ごしていきたいという方は、このサイクルに乗って生活してみるのもオススメです。
その他にも、新月から上弦の月までの期間、上弦の月から満月までの期間、満月から下弦の月までの期間、下弦の月から新月までの期間の過ごし方をご紹介しています。
そちらも合わせてチェックされてみてください。
月のサイクルに合わせて生活してみると、とても心地よく過ごせていることに気づくはずです(*´∀`*)