【火星の逆行】火星が逆行することで私たちに与える影響とは!?

【火星の逆行】火星が逆行することで私たちに与える影響とは!?

月と太陽以外の惑星は、逆行を行いながら回っています。

そんな中、火星と言う惑星はどれ位のペースで逆行するのでしょうか?

また、逆行の期間んはどれ位なのでしょうか?

火星の逆行に伴い、私たちに与える影響についてご紹介していきます。

火星の逆行はどれ位のペースで起こるの?

火星の逆行はどれ位のペースで起こるの?

火星と言うと、水星、金星と比べると地球から少し遠く離れた惑星になります。

火星が逆行する頻度は、約2年2ヶ月程に一回となります。

また、逆行する期間は、2ヶ月程と言うことになります。

水星が3週間の逆行するのと比べると、かなり長い期間逆行してることになりますね。

それでは、火星が逆行する事にに私たちにどんな影響を与える事になるのでしょうか?

火星の逆行による影響とは?

火星の逆行による影響とは?

火星の逆行期間は、火星が象徴する「行動力」を発揮するのに、いろいろな障害が出てきたり、問題に直面したりすると言われています。

火星と言うと、行動だったり衝動などを表す惑星です。

火星の影響を受けている間は、やる気マックスになったりどんどん前に進んで行く行動力を得られたりします。

それが逆行により失われたり、違う方向に進んでいったりするようになったりします。

なんとなくやる気が出ない!

と言う時は、もしかしたら火星の逆行の影響を受けているためかもしれませんね。

火星の逆行により火星が過剰に働いたりもする

火星の逆行により火星が過剰に働いたりもする

火星は、プラスに働くと行動力満点でエネルギッシュと言うイメージになります。

それがマイナスに働いてしまうと、攻撃的になってしまったり、何かしらのトラブルが起きやすくなってしまったりするようになります。

自己主張が激しくなったり、闘争心に燃えてみたり、火星のエネルギーが過剰に出てしまうとこう言う事も起こり得るでしょう。

また、怪我や病気にも注意が必要な期間となるので、いつも以上に慎重に行動すると良い期間とも言えます。

出生時のホロスコープで火星が逆行している人

出生時のホロスコープで火星が逆行している人

それでは、出生時のホロスコープで火星が逆行している人はどんな特徴を持っているのでしょうか?

生まれた瞬間に火星が逆行している人というのは、いろいろなことを我慢したり、怒りなどを溜め込んでしまい、火山の噴火のように抑えられなくなり爆発させてしまう傾向があります。

出生時に火星が逆行しているという方は、あまり溜めこまないように小出しにしていく習慣をつけていくと良いでしょう。

また、男性とご縁がないと言う事もあり得るので、積極的に出会いの場に出かけてみる事もお勧めです。

火星の逆行は、なんとなくネガティブなイメージを持たれてる方もいらっしゃるかもしれませんが、悪い事ばかりではありません。

火星が逆行している期間は、目標に向かってガツガツ進んでいくというよりも、ゴールから振り返ってみて「今何をすればいいのか。」考えてみると良いですね。

また、過去に別れた人間関係の人と再び出会うこともあるかもしれません。

逆行により衝動が抑えられてる時なので、本当は自分は何をしたいのか?

衝動ではなく、本当の気持ちに気付きやすい時とも言えます。

自分自身の内側と対話してみるのもお勧めです。

逆行期間は、いつもと違うことをしてみることでスムーズに乗り越えていくことができたりします。

惑星の逆行に目を向けてみることで、自分自身について深く知る時間にもなりそうですね(*´∀`*)