満月の日は精神的に不安定になりやすい日って本当!?

満月の日は精神的に不安定になりやすい日って本当!?

最近なんだか精神的に不安定なの…。

と思われたりする時は、もしかしたら満月が近いためかもしれません。

満月は、月が一番満ちている状態を指しますが、満月の時というのは精神的に不安定になりやすいと言われています。

なぜ満月は、精神的に不安定になりやすい日なのでしょうか?

満月は精神的に不安定になりやすい日

満月は精神的に不安定になりやすい日

最近、気持ちが落ち着かない。

精神的に不安定かも。

ネガティブな気持ちになってしまう。

なんていう時は、もしかしたら満月が近いせいかもしれません。

昔から、満月の日は狼男が出る…。

などと言われてたりするのを聞いたことがありませんか?

満月の日というのは、人を狂わせるエネルギーがある日なんて言われてたりしますが、これはあながち間違いではありません。

満月は、月のエネルギーが最高潮に達する日になります。

新月から始まりどんどん月は満月に向けて、成長をしていきます。

そして最高潮に達した日が満月と呼ばれる日になります。

月のエネルギーが最高潮に達することで、私たちにも多大な影響を与えることになるのです。

その一つが、気持ち的に高揚したりするということです。

なぜそういうことが起こるのかと言うと、満月の日というのは地球と月、太陽が並ぶことで引力が一番強くなる日だからです。

地球には引力があります。

その結果として、神経が活性化されたりすることで高揚したり、興奮したりするようになるのです。

満月の日に受けやすい影響

満月の日に受けやすい影響

上記の通り、満月の日は月のエネルギーが最高潮に達し、私たち人間も知らず知らずのうちに影響を受けていることになります。

神経が高ぶったり、興奮しやすかったりするので喧嘩しやすい日であるとも言われています。

感情の起伏も激しくなったり。

いつもだったら絶対に怒らない部分でなぜか怒ってしまったり。

結果として、恋人と険悪な関係になってしまうなんていうことにもなりかねませんので注意が必要です。

なんとなく鬱々とした気持ちになりやすいのも満月の日なので、その点には気をつけるようにしましょう。

満月の日は浄化力が最大の日

満月の日は浄化力が最大の日

新月から浄化が始まり、満月に達する頃には浄化の力が最大になります。

そのため、満月の日に向けて自分自身の浄化をどんどん行っていくと良いでしょう。

お部屋の浄化だけではなく、積極的に自分自身の浄化も行っていきます。

ネガティブな気持ちなどは、お風呂でどんどん洗い流していくと良いでしょう。

お風呂に天然塩を入れて入浴するだけでも、どんどんネガティブなエネルギーは浄化されていきます。

また、アロマがお好きな方にオススメなのがミントの精油です。

シャワーを浴びる時に、ミントの精油を足元に垂らしてシャワーを浴びて見てください。

瞬く間にお風呂が浄化の空間に変わっていきます。

ミントは浄化を促してくれる精油です。

あなたの中にあるドロドロとしたものたちを、瞬く間に洗い流してくれるでしょう。

その際には、「これから私の中にあるネガティブなものたちを、どんどん浄化していきます。」と意図することでよりいっそう浄化力が高まっていくはずです。

ミントの精油は、夜使ってしまうと目が冴えてしまうということもあるため、朝シャワーを浴びて使うのがオススメです。

すっきりした気持ちで1日を過ごすことができるようになります。

なんとなく今日は精神的に辛い。

なんて思う満月が近い日は、「あ、満月だから仕方がないか。」という気持ちで過ごされて見てください。

いつの間にか、気持ち的にも落ち着いているはずです(*´∀`*)