春分図を出すことで、2019年の1年間の社会的な動きを知ることができます。
春分から始まった1年間がどんな1年間になるのか?
実際に春分図のホロスコープを出して、検証していきます。
春分図から読み取る2019年1年間の世の中の動きの予測は?
2019年の春分図
2019年の春分図から、1年間の動きを予測していきます。
春分図とは、太陽が牡羊座0度に入った瞬間のホロスコープになります。
太陽が牡羊座0度に入るのは、3月21日、7時01分です。
魚座から牡羊座に移動した瞬間の図ということになります。
それでは早速、ホロスコープをチェックしてみましょう。
ぱっと見の印象では、うお座の海王星、やぎ座の土星、射手座の木星が定位置にいる事がわかります。
つまり、ホームグラウンドでの春分を迎えるということですね。
3惑星ホームグラウンドに滞在中に迎える春分ということで、安定している雰囲気を持っていますね。
アセンダントは牡羊座なので、何かと行動的な1年となりそうでもあります。
それに対して、天頂のMCと呼ばれる場所には、やぎ座が来ています。
もともと10ハウスという場所は、やぎ座の定位置になります。
さらに、やぎ座の守護星である土星もやぎ座に、そして10ハウスに滞在中です。
そのため、きちんと努力を重ねていくことで「社会的地位の確立」がスムーズに進んでいく、そんな2019年の春分図ともいえるでしょう。
大きな地のグランドトラインが特徴
なんといっても、2019年の春分図の最大の特徴は大きな三角形であるグランドトラインになります。
グランドトラインは、スムーズに進んでいく配置です。
ですが、スムーズすぎて気づきにくい、そんな配置でもあります。
具体的には、地の星座でのグランドトラインになります。
- 牡牛座の火星
- 蠍座の月
- やぎ座の土星とやぎ座の冥王星
で作られているグランドトラインです。
このグランドトラインのマイナスポイントとしては、「行動するよりも守りに入りやすい」という特徴があります。
自己満足で終わりにせず、せっかく幸運の星木星がいて座に滞在中なので、射手座の力を借りて表に出ていく、広げていくチャンスを無駄にしないようにしていくと良いでしょう。
安定は確かに素敵なことです。
でも、安定の先にこそ、見えるものがあるのではないでしょうか?
2019年は意識や考え方に変化が生まれる年
また、ホロスコープを見てみると1ハウスに天王星と火星が滞在しています。
天王星は、アセンダントとほぼ重なっています。
これが意味するところは、「2019年は多くの変化が起こりやすい年」ということになります。
また、1ハウスの天王星なので、自分自身の意識の部分だったり考え方の部分に変化も起こりやすいかもしれません。
火星も同じ1ハウスに同居しています。
火星といえば、アセンダントの牡羊座の守護星にあたります。
どんどん攻めていってもいいんだよ!
自分が変わるために。
自分のために。
ということを、この火星が教えてくれてるような気がしてなりません。
全体的に見てみると、地にしっかりと足をつけて、自分の力で社会的地位を確立していくことができる、そんな1年となりそうです。
現実化の鍵は、「潜在意識や直感」が握っています。
12ハウスに太陽と水星、海王星が滞在、そして8ハウスに木星が滞在していることからも、何かを実現したいくためには「本当の心からの願い」に着目すると良いことを伝えてくれています。
天王星は他のどの惑星とも関わっていません。
ですが、1ハウスに滞在しているというだけで、特別なインパクトを与えています。
元号も変わりますし、私たち自身の変化も著しい、そんな1年になるかもしれませんね。
また、1ハウスに滞在中の天王星は牡牛座0度でこれから7年もの間おうし座に滞在することになります。
牡牛座といえば、五感であったり所有、価値観、金銭などを表します。
そんな牡牛座に天王星がしばらくの間滞在するということは、経済的な格差が広がったり、価値観の変化が起こっていくことになるかもしれませんね。
今までの時代は、みんながいいと思うものが良いものだったという雰囲気が顕著でした。
しかしながら、これからの時代は個性がもっと尊重される時代になっていきますし、自分が良いと思うものを大切に使う、わざわざ買わなくてもレンタルでもいいや!
みたいな時代になっていくかもしれません。
持ってることが良いことではない時代になりつつあります。
それとともに、「物」ではなく「精神的な豊かさ」がどんどん拡大していく、そんな時代が到来します。
すでにそんな時代の入り口に立っていますが、本当の豊かさについて多くの人たちが気付き始めているのです。
2019年は、精神的な豊かさを拡大していきやすい、そんな1年です。
8ハウスの射手座の木星、そして12ハウスの太陽、海王星などがそんなことを私たちに伝えてくれています。
感謝の気持ちであったり、目に見えないものこそ、私たちを豊かにしてくれるものです。
12ハウスの海王星が、目に見えないものにも意識を向けようということを教えてくれています。
地のグランドトラインと、12ハウスのマジョリティ(複数の惑星が同居)から、なんとなく社会的地位と目に見えないものとが混沌としているような感じの春分図ですが、地位を確立するためには目に見えないものの大切さを学ぶことが大切だということを宇宙が教えてくれてる気がしてなりません。
ぜひ、2019年の歩み方の指針として参考にしてみてください(*´∀`*)