「最大パワー周期」をご存知でしょうか?
アメリカの有名占術家であるジャン・スピラーさんが導き出したのが最大パワー周期です。
1年の中で、あなたにとって1番パワーのある新月を最大パワー周期と言います。
今回は最大パワー周期について、ご紹介していきます。
最大パワー周期って何?
まずはじめに、最大パワー周期とは1年に1度、誰にでも訪れるものであなたにとって1年で1番パワーのある新月のことを言います。
最大パワー周期を知るためには、生年月日に加えて生まれた時間、生まれた場所が必要になります。
ホロスコープの出生図と今現在運行している惑星の配置により導き出すことができるのが、最大パワー周期なのです。
私が占星術に惹かれた理由はたくさんありますが、その中の1つの理由にあらかじめ運気の良い時期を知りそれを知ることで人生に活かしていけるということです。
最大パワー周期も、その中の1つなのです。
最大パワー周期は、同じ日に生まれていても全然違うことが多々あります。
生まれた時間により、惑星の配置は変わってくるからです。
反対に生まれた日、生まれた時間が全然違うのに最大パワー周期が同じような期間に訪れるという場合もあります。
その方の11ハウスと呼ばれる場所に太陽が入った時から11ハウスを通りすぎるまでの期間が、最大パワー周期だからです。
なぜ11ハウスが大切なの?
最大パワー周期は、11ハウスをあなたの太陽が通過している間の期間を指します。
なぜ11ハウスなのでしょうか?
11ハウスという場所は、夢とか希望を表す大切な場所になります。
新月のお願い事は、夢や希望、願いを書くものですよね?
ホロスコープの中で、夢や希望を叶えるために大切な場所が11ハウスになるため、そのハウスに太陽が入った時から太陽が通りすぎるまでの期間が最大パワー周期なのです。
なんとなく、毎年この期間はいろいろ元気な期間ってありませんか?
そんな時が、もしかしたらあなたの最大パワー周期かもしれません。
最大パワー周期はどれ位の期間続くの?
最大パワー周期は、太陽が11ハウスにいる間中最大パワー周期となります。
太陽は、1ハウスを約1か月かけて運行します。
出生図のホロスコープで、11ハウスが大きめの方の場合は最大パワー周期も長くなります。
毎年だいたい同じ頃、最大周期は訪れます。
新月のお願い事は40個可能?
そんな最大パワー周期ですが、通常でしたら新月のお願い事は10個までなどと言われてますが、この期間だけは特別に40個まで可能と言われています。
これに関しても、最大パワー周期の提唱者であるジャン・スピラーさんが言われていたことです。
お願い事40個って、書けますか?
なかなか難しいですよね(^_^;A
ほとんどの方の場合、お願い事を40個書きましょうと言われても、そんなにすぐ40個も思いつかないはずです。
なので最大パワー周期の期間中は、「最大パワー周期が始まってから終わるまでの間」お願い事を書いて良いとされています。
お願い事に関してですが、新月のお願い事と同様に「既に叶ってる自分」をイメージして書くとより効果的です。
自分への宣言、アファメーションを行うと良いでしょう。
新月のお願い事に関しては、以下の記事もチェックされてみてください。
どう書けば良いのか、新月のお願い事が叶わない理由についてなどを解説しています。
良い期間を知り積極的に運気の流れに乗ってみよう
自分にとって運気の良い期間を知ることって、本当に大切なことです。
良い期間を知ることで、積極的に運気の流れに乗っていくことができるからです。
運気の良い時に行動することで、いろいろとうまくいく可能性が高くなります。
逆も然りなのです。
私たちは、全く気付いていないにしても宇宙の中のワンピースとして生きています。
バイオリズムというものがあるように、様々な流れの中で生きているのです。
そんなサイクルを知ることができるのが、西洋占星術です。
サイクルを知り上手に自分自身の人生に取り入れていくことで、いろいろなことがうまくいくようになっていきます。
自分で運気を操ることができるようになっていきます。
自分次第で運命は変えられるからです。
最大パワー周期を知り、パワーのある期間に新しいことをスタートさせてみるのもとってもオススメの方法です。
最大パワー周期を年間計画の中に取り入れて、よりパワーアップしていきませんか?(*´∀`*)